今回訪れた中山道の宿場3 下諏訪宿 ― 2010/09/01 00:40

長野県南部、諏訪湖のあるこの町で真っ先に思い浮かぶものは、やっぱり諏訪大社。
信濃國一ノ宮。全国各地にある諏訪神社の本社です。
ちょっとここで諏訪大社について。
諏訪大社は、、諏訪湖の周りに4箇所の境内地があります。
上社(前宮(茅野市)、本宮(諏訪市))、下社(春宮(諏訪市)、秋宮(諏訪市))。前宮と本宮は茅野駅が最寄り、春宮と秋宮は下諏訪駅が最寄りとなります。
さて、今回紹介する下諏訪宿は、諏訪大社の春宮と秋宮の間に位置し、秋宮側には甲州街道との追分けがあります。
江戸から数えて39番目の宿場となる下諏訪宿は、標高1,600メートル、中山道最大の難所、和田峠を控えた宿場で、古くから諏訪大社下社の門前町として栄えました。
また、中山道では唯一、温泉のある宿場として、当時の旅人の疲れを癒してきました。
本陣は岩波家。今でも一部公開されており、遺構を見ることが出来ます。
また、旅籠「桔梗屋」、脇本陣「まるや」は、現在も旅館として営業していますので、宿泊することが出来ます。
旅籠ならまだしも、本陣・脇本陣といえば、大名クラスが宿泊する格式の高い宿ですから、脇本陣に宿泊出来る下諏訪宿はお薦めです。
涼しくなったら、訪ねてみてはいかがでしょう。
<散歩サイトのご紹介。これから記事を増やしていきます。>
サイト名: チョロさん
URL: http://www.cyorosan.com/index.htm
<東海道もよろしく>
http://www.asahi-net.or.jp/~yx6o-ontk/tokaido53/
信濃國一ノ宮。全国各地にある諏訪神社の本社です。
ちょっとここで諏訪大社について。
諏訪大社は、、諏訪湖の周りに4箇所の境内地があります。
上社(前宮(茅野市)、本宮(諏訪市))、下社(春宮(諏訪市)、秋宮(諏訪市))。前宮と本宮は茅野駅が最寄り、春宮と秋宮は下諏訪駅が最寄りとなります。
さて、今回紹介する下諏訪宿は、諏訪大社の春宮と秋宮の間に位置し、秋宮側には甲州街道との追分けがあります。
江戸から数えて39番目の宿場となる下諏訪宿は、標高1,600メートル、中山道最大の難所、和田峠を控えた宿場で、古くから諏訪大社下社の門前町として栄えました。
また、中山道では唯一、温泉のある宿場として、当時の旅人の疲れを癒してきました。
本陣は岩波家。今でも一部公開されており、遺構を見ることが出来ます。
また、旅籠「桔梗屋」、脇本陣「まるや」は、現在も旅館として営業していますので、宿泊することが出来ます。
旅籠ならまだしも、本陣・脇本陣といえば、大名クラスが宿泊する格式の高い宿ですから、脇本陣に宿泊出来る下諏訪宿はお薦めです。
涼しくなったら、訪ねてみてはいかがでしょう。
<散歩サイトのご紹介。これから記事を増やしていきます。>
サイト名: チョロさん
URL: http://www.cyorosan.com/index.htm
<東海道もよろしく>
http://www.asahi-net.or.jp/~yx6o-ontk/tokaido53/
今回訪れた中山道の宿場4 中津川宿 ― 2010/09/06 22:27

ちょっと間が空きましたが、今回訪れた宿場の紹介です。
最後は、中山道45番目の宿場「中津川」宿です。
名古屋圏の中核都市として栄える「中津川市」。この街に宿場はあります。
妻籠→馬籠→落合と、比較的山の中や山に近い場所を越えてきた中山道は、ようやく開けた場所に出てきます。
巨大ショッピングモールの近くにひっそりとたたずむ中山道ですが、宿場は商店街となっており、現在も賑わっています。
都市の中にある宿場というと、かつての面影もほとんどなく、宿場があったことを示す石碑なり案内板が建つのみ、といったところが多いのですが、中津川宿も、商店街の中はそんか感じです。
ところが、宿場を進んでいくと、駐車場となっている本陣跡あたりから、旧家が見えてきます。
そして、宿場によくある枡形付近は、何件かの旧家があり、宿場としての雰囲気があります。
妻籠宿や馬籠宿を見てしまうと、物足りなさがあるかもしれませんが、旧家の残る区域は、自然な感じの宿場を見ることが出来ます。
<散歩サイトのご紹介。これから記事を増やしていきます。>
サイト名: チョロさん
URL: http://www.cyorosan.com/index.htm
<東海道もよろしく>
http://www.asahi-net.or.jp/~yx6o-ontk/tokaido53/
最後は、中山道45番目の宿場「中津川」宿です。
名古屋圏の中核都市として栄える「中津川市」。この街に宿場はあります。
妻籠→馬籠→落合と、比較的山の中や山に近い場所を越えてきた中山道は、ようやく開けた場所に出てきます。
巨大ショッピングモールの近くにひっそりとたたずむ中山道ですが、宿場は商店街となっており、現在も賑わっています。
都市の中にある宿場というと、かつての面影もほとんどなく、宿場があったことを示す石碑なり案内板が建つのみ、といったところが多いのですが、中津川宿も、商店街の中はそんか感じです。
ところが、宿場を進んでいくと、駐車場となっている本陣跡あたりから、旧家が見えてきます。
そして、宿場によくある枡形付近は、何件かの旧家があり、宿場としての雰囲気があります。
妻籠宿や馬籠宿を見てしまうと、物足りなさがあるかもしれませんが、旧家の残る区域は、自然な感じの宿場を見ることが出来ます。
<散歩サイトのご紹介。これから記事を増やしていきます。>
サイト名: チョロさん
URL: http://www.cyorosan.com/index.htm
<東海道もよろしく>
http://www.asahi-net.or.jp/~yx6o-ontk/tokaido53/
今日も暑かった・・・ ― 2010/09/08 00:52
9月も7日間が過ぎた。でも、夏はまだ終わらない。
今日も暑かったなぁ・・・。
すっかり定番になってしまった朝の挨拶「今日も暑いねぇ」。
いつもは、8月が終わり9月になると、秋めいてきて、去りゆく夏を惜しんでしまうのに、今年はなんだか様子が違う。
天気予報を見ても、きまって最高気温は35度近く。
もういいよ。はやく涼しくなってくれないかなぁ・・・。
夏を惜しむどころか、秋の気配が待ち遠しい今年。秋はくるのだろうか・・・。
台風が接近していますが、この台風が秋を呼び込んでくれるのでしょうか。
まだまだ、夏は終わらない。暑さと熱中症にはご注意を!
<散歩サイトのご紹介。これから記事を増やしていきます。>
サイト名: チョロさん
URL: http://www.cyorosan.com/index.htm
<ちょっと宣伝>
散歩情報を載せています。よろしければご覧ください。
http://www.asahi-net.or.jp/%7Eyx6o-ontk/the_info/the_sanpo/
今日も暑かったなぁ・・・。
すっかり定番になってしまった朝の挨拶「今日も暑いねぇ」。
いつもは、8月が終わり9月になると、秋めいてきて、去りゆく夏を惜しんでしまうのに、今年はなんだか様子が違う。
天気予報を見ても、きまって最高気温は35度近く。
もういいよ。はやく涼しくなってくれないかなぁ・・・。
夏を惜しむどころか、秋の気配が待ち遠しい今年。秋はくるのだろうか・・・。
台風が接近していますが、この台風が秋を呼び込んでくれるのでしょうか。
まだまだ、夏は終わらない。暑さと熱中症にはご注意を!
<散歩サイトのご紹介。これから記事を増やしていきます。>
サイト名: チョロさん
URL: http://www.cyorosan.com/index.htm
<ちょっと宣伝>
散歩情報を載せています。よろしければご覧ください。
http://www.asahi-net.or.jp/%7Eyx6o-ontk/the_info/the_sanpo/
残暑ではなくて猛暑・・・ ― 2010/09/12 00:30

はやいもので、9月も中旬。
台風9号の通過によって、少しだけ秋めいてきた感じがしましたが、油断大敵。今日も、そして明日も猛暑。
天気予報を見ると、気温は34度とか35度とか。もうすっかり見慣れた数字。でも、もう見たくない・・・。
とにかく、今日も暑い。それしか言葉が出ません。
とはいえ、吹く風が心地よく感じられるようになり、やっぱり秋めいてきていることを感じました。
暑いといいながら、しょうこりもなくブラブラすると、とても立派な毛並みの猫様がいました。
わるいけど、そこらにいる野良とは違う、高級感ただよう猫様です。
しかし、この立派な毛並みも、この猛暑では逆効果。暑いでしょうネー。ぼーっとしていました。
近寄っても動かず。ただ、じっとして暑さをしのいでいました。
「ん、人がやってきたよ。あちーんだから、俺を構うなよ」
とでも言いたげな視線。人にとっても動物にとっても、今年の暑さはこたえるようです。
今は、この暑さがおさまってくれることを祈るばかりです。
<散歩サイトのご紹介。これから記事を増やしていきます。>
サイト名: チョロさん
URL: http://www.cyorosan.com/index.htm
<ちょっと宣伝>
散歩情報を載せています。よろしければご覧ください。
http://www.asahi-net.or.jp/%7Eyx6o-ontk/the_info/the_sanpo/
台風9号の通過によって、少しだけ秋めいてきた感じがしましたが、油断大敵。今日も、そして明日も猛暑。
天気予報を見ると、気温は34度とか35度とか。もうすっかり見慣れた数字。でも、もう見たくない・・・。
とにかく、今日も暑い。それしか言葉が出ません。
とはいえ、吹く風が心地よく感じられるようになり、やっぱり秋めいてきていることを感じました。
暑いといいながら、しょうこりもなくブラブラすると、とても立派な毛並みの猫様がいました。
わるいけど、そこらにいる野良とは違う、高級感ただよう猫様です。
しかし、この立派な毛並みも、この猛暑では逆効果。暑いでしょうネー。ぼーっとしていました。
近寄っても動かず。ただ、じっとして暑さをしのいでいました。
「ん、人がやってきたよ。あちーんだから、俺を構うなよ」
とでも言いたげな視線。人にとっても動物にとっても、今年の暑さはこたえるようです。
今は、この暑さがおさまってくれることを祈るばかりです。
<散歩サイトのご紹介。これから記事を増やしていきます。>
サイト名: チョロさん
URL: http://www.cyorosan.com/index.htm
<ちょっと宣伝>
散歩情報を載せています。よろしければご覧ください。
http://www.asahi-net.or.jp/%7Eyx6o-ontk/the_info/the_sanpo/
ちょっと涼しくなったこのごろ ― 2010/09/20 17:16
はやいもので、9月も下旬。
3連休の最終日。ちょっと涼しくなりました。
猛暑ではじまった9月でしたが、少しずつ季節は移ろいでいくのですねぇ。
昨日までの晴天から比べると、今日の東京は曇り空。
本格的な秋はすぐそこまで来ているようです。
<散歩サイトのご紹介。これから記事を増やしていきます。>
サイト名: チョロさん
URL: http://www.cyorosan.com/index.htm
<ちょっと宣伝>
散歩情報を載せています。よろしければご覧ください。
http://www.asahi-net.or.jp/%7Eyx6o-ontk/the_info/the_sanpo/
3連休の最終日。ちょっと涼しくなりました。
猛暑ではじまった9月でしたが、少しずつ季節は移ろいでいくのですねぇ。
昨日までの晴天から比べると、今日の東京は曇り空。
本格的な秋はすぐそこまで来ているようです。
<散歩サイトのご紹介。これから記事を増やしていきます。>
サイト名: チョロさん
URL: http://www.cyorosan.com/index.htm
<ちょっと宣伝>
散歩情報を載せています。よろしければご覧ください。
http://www.asahi-net.or.jp/%7Eyx6o-ontk/the_info/the_sanpo/