ドトールコーヒーショップ 新橋外堀通り店 ― 2022/08/28 18:22
このところ、新規開店のカフェに出くわすことがよくある。
今回も、新規開店のカフェに出くわした。
場所は新橋駅近く。
ドトールコーヒーショップの新規オープンである。
店舗名は「新橋外堀通り店」。
SL広場側の外堀通り沿いに、8/26にオープンした(残念ながら写真は無し)。
早速入店してみた。
これまでのドトールの店舗とは様子が異なっている。
入り口付近には二人用の席。中央には1人用のカウンター席。そして、一段高くなった奥には、ブースになった1人席。
カウンター席やブースの席には、USBコネクタが装備されており、スマホの充電が出来る。
さらに奥には、4人席が個室形式で2部屋ほど用意されている。
これは、いままでのドトールには無かった、グループ向けの個室席である。
そして、注文カウンターもこれまでの店舗とは異なる。
最近、スーパーなどでも増えている「セルフレジ」方式になっている。
カウンターで注文すると、清算はセルフレジで行うようになっており、これまでの店舗のように、店員とのお金のやり取りは無い。
キャッスレスを意識したセルフレジ、多用なニーズに合わせた複数形式の座席。これからのドトールの新たなスタイルになるのではないだろうか。
今までにないドトールに新鮮さを感じた。
今回も、新規開店のカフェに出くわした。
場所は新橋駅近く。
ドトールコーヒーショップの新規オープンである。
店舗名は「新橋外堀通り店」。
SL広場側の外堀通り沿いに、8/26にオープンした(残念ながら写真は無し)。
早速入店してみた。
これまでのドトールの店舗とは様子が異なっている。
入り口付近には二人用の席。中央には1人用のカウンター席。そして、一段高くなった奥には、ブースになった1人席。
カウンター席やブースの席には、USBコネクタが装備されており、スマホの充電が出来る。
さらに奥には、4人席が個室形式で2部屋ほど用意されている。
これは、いままでのドトールには無かった、グループ向けの個室席である。
そして、注文カウンターもこれまでの店舗とは異なる。
最近、スーパーなどでも増えている「セルフレジ」方式になっている。
カウンターで注文すると、清算はセルフレジで行うようになっており、これまでの店舗のように、店員とのお金のやり取りは無い。
キャッスレスを意識したセルフレジ、多用なニーズに合わせた複数形式の座席。これからのドトールの新たなスタイルになるのではないだろうか。
今までにないドトールに新鮮さを感じた。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。