【東海道を行く】港区三田、札の辻2007/03/26 01:59

札の辻交差点
さて、今回の「東海道を行く」は、東京港区三田にある「札の辻」です。この交差点、現在は国道15号線にあるのですが、江戸時代には「高札」を設けた辻でした。
一般に、札の辻とは「高札場のある辻」のことを意味しています。ここ三田の札の辻交差点にも、江戸時代には高札が設けられ、にぎわいをみせていたようです。
なお、この札の辻から品川方面へ向かうと、高輪大木戸跡があります。大木戸は江戸の内外を分けるための門で、大木戸から江戸城側は江戸の内と呼ばれていました。東海道は、日本橋を起点とされていますが、日本橋から大木戸までは江戸の内であり、大木戸から始まっていたとされています。

旅のガイドに「東海道53次徒歩の旅

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック