青空に輝く白い梅(芝公園) ― 2008/02/19 01:00

ちょっと前、2月16日の景色です。
朝起きたらとても良い天気。外を見れば真っ青な空。いてもたってもいられず、カメラを持って外へ飛び出しました。向かった先は芝公園。周辺を散歩していると、ありました。見事な梅が。
青い空をバックに浮き上がる白い梅。そして、太陽の光をいっぱいに浴びて、白く輝いていました。
梅は、寒い時期に、少しずつ咲いていくことから、桜よりも楽しめる時期が長いのですが、今年は寒いせいか、場所によってはあまり咲いていませんでした。この芝公園でも、日当たりの良いところでは、見事に咲いていましたが、日陰では、やっと咲き始めた感じでした。
花といえば、真っ先に思い浮かべるのが桜。一気に咲いてピンク色に染める桜は見事ですが、青空に映える真っ白な梅は、桜とは違った美しさがありました。
朝起きたらとても良い天気。外を見れば真っ青な空。いてもたってもいられず、カメラを持って外へ飛び出しました。向かった先は芝公園。周辺を散歩していると、ありました。見事な梅が。
青い空をバックに浮き上がる白い梅。そして、太陽の光をいっぱいに浴びて、白く輝いていました。
梅は、寒い時期に、少しずつ咲いていくことから、桜よりも楽しめる時期が長いのですが、今年は寒いせいか、場所によってはあまり咲いていませんでした。この芝公園でも、日当たりの良いところでは、見事に咲いていましたが、日陰では、やっと咲き始めた感じでした。
花といえば、真っ先に思い浮かべるのが桜。一気に咲いてピンク色に染める桜は見事ですが、青空に映える真っ白な梅は、桜とは違った美しさがありました。
もう一つ梅の花(芝公園) ― 2008/02/19 01:08

もう一つ。同じく芝公園ですが、こちらは真っ赤な梅の花。
梅といえば、紅梅白梅というように、赤い花と白い花を並べて植えることがよくあります。とても縁起の良い花として、昔から愛されてきていますね。ここ芝公園にも、赤い梅と白い梅が植えられていて、場所によっては並べて撮ることが出来ます。
公園の隣には東照宮があります。ここにももちろん、赤い梅と白い梅が植えられています。
さてさて、白い梅もすばらしいのですが、太陽の光を浴びて真っ赤に輝く梅の花は、一度見るとしばらく目が離せなくなるほど、目に飛び込んできます。1つの花は小さいのに、自分を主張しているような姿は、どこかたくましく感じます。
可憐な白い梅と力強い赤い梅。じっくり見ていると、花の話し声が聞こえてきませんか。
梅といえば、紅梅白梅というように、赤い花と白い花を並べて植えることがよくあります。とても縁起の良い花として、昔から愛されてきていますね。ここ芝公園にも、赤い梅と白い梅が植えられていて、場所によっては並べて撮ることが出来ます。
公園の隣には東照宮があります。ここにももちろん、赤い梅と白い梅が植えられています。
さてさて、白い梅もすばらしいのですが、太陽の光を浴びて真っ赤に輝く梅の花は、一度見るとしばらく目が離せなくなるほど、目に飛び込んできます。1つの花は小さいのに、自分を主張しているような姿は、どこかたくましく感じます。
可憐な白い梅と力強い赤い梅。じっくり見ていると、花の話し声が聞こえてきませんか。