寒い冬に梅も足踏み2008/02/16 17:33

池上梅園の枝垂れ梅
池上といえば「池上本門寺」。
この池上本門寺の麓に池上梅園があります。入場料は100円で、園内には約370本の梅があります。
天気が良かったので、芝公園の梅を見た後に池上梅園に行ってみました。
最寄り駅は、都営浅草線の「西馬込駅」。歩いて10分ほどで着きます。芝公園にいる時には晴れていた空がにわかに曇ってきました。梅園に着き、園内に入ると、通常ならば満開に近い梅が咲いているのですが、おもったよりも咲いていませんでした。
園内には、枝垂れ梅があり、満開ならばとても見応えがあるのですが、この日はぽつりぽつりと花が咲いている状態で、まさに咲き始め。満開の木はほとんどありませんでした。
園内の人に聞いてみると、今冬はとても寒く、2月に入ってから、雪は降るし晴れても気温が上がらないために、咲き始めてから足踏みしているそうです。見頃は来週じゃないか、と申し訳なさそうに言っていました。
ちなみに、暖冬だった昨年は、今頃満開だったそうです。今冬がいかに寒いかを実感しつつ、今日も寒さが続いています。

さてさて、梅は桜と違って長持ちするとのこと。桜はパッと咲いても、雨や風であっという間に散ってしまいますが、梅は長持ちするそうなので、来週も来てくださいね、と園内の人が言っていました。何度か足を運び、日々違ってくる梅を楽しむのも、梅観賞の醍醐味なのかもしれません。
満開が遅れている分、今年はまだまだ梅を楽しめそうです。


--宣伝------------------------------------------------------------------
東海道のおともに・・・「東海道53次徒歩の旅」
http://www.asahi-net.or.jp/%7Eyx6o-ontk/tokaido53/index.html